不妊症の48%が男性側に原因!?

結婚後2年間(最近では1年間という考えも)、特別に避妊を行っていないのにもかかわらず妊娠に至らない場合、不妊症と診断されます。WHO(世界保健機関)の調査によると、不妊症の原因は41%が女性のみ、24%が男性のみ、11%が原因不明です。つまり男性に不妊症の原因が見つかるカップルがおよそ48%となりますので、不妊症の検査は夫婦ともに受けることが望ましいと考えられます。

浮気夫を何とかしよう!

浮気をしている夫を持って、悩んでおられる妻の方に少し私の意見を書かせていただきます。

夫が浮気をしていれば、妻としてこれ程辛いことはないと思います。

できれば浮気をしない夫が一番であることは、事実ですが、現実には浮気をしたことが1度もないという夫の方が少ないというのも事実のようです。

外で働いている場合は特に、接待等の多い仕事をしている夫は、女性に接する機会も多く、ついつい浮気をしてしまった・・・という場合もあるでしょう。

更年期障害とは

良く耳にする「更年期障害」、若い方が冗談で更年期障害が始まった...なんて言っていますが、更年期障害の症状が出始めたかや、その御家族にとっては、本当に深刻な悩みとなります。

年齢とともに一つ、二つと症状が増えていき、何もする気が起きず、悪いところが増えれば増える分だけ、相乗効果となって気分がめいって行く、そして更に他の部分のちょっとした変化も、更年期障害へと結び付けてしまう。そんなスパイラルに陥ってしまう方も多いようです。更年期障害の症状に悩んで、自ら命を絶ってしまおうとする人、また、絶ってしまった人そんな方も見えるくらい、本人やその御家族の方にとってはとても深刻で、重大な病気です。

精力と亜鉛の関係

セックスの強い弱いは、外見では判断することはできません。筋肉隆々の人が必ずしもセックスに強いとは限りませんし、反対に痩せているからセックスに弱いかというとそんなことはありません。

ただし、年齢とともに衰えていくのは確かなことです。またストレスによっても精力が減退します。精力減退は老化やストレスなどに伴う症状のひとつといえますが、単にセックスだけの問題ではなく、生活のリズムや精神面に影響を及ぼすことがあり、特に青年期、壮年期においては男性更年期障害という深刻な問題に発展することもあります。

ピルの種類と使い方

ピルにはホルモンの量によって種類が分けられています。
低・中・高用量ピルの3種類がありますが、現在では副作用が少ない低用量ピルが利用されています。
ピルは卵胞ホルモンの含有量によって分けられ、中・高用量ピルは月経困難症などのホルモン治療として利用されてきました。
ピルは卵胞ホルモンの量によって副作用が大きくなり、悪心、嘔吐、乳房が張るなどの影響が出てしまいます。

 
[PR]動画